• TOP
  • コラム
  • ピコレーザーの値段はいくら?料金相場や安く抑える方法を徹底解説

ピコレーザーの値段はいくら?料金相場や安く抑える方法を徹底解説

2025/10/28

ピコレーザーはシミ治療やニキビ跡改善など幅広い肌の悩みに対応できる施術です。

本記事では料金相場や種類別の特徴、費用を安く抑える方法を皮膚科医目線で分かりやすく解説し、クリニック選びの参考になる情報をお届けします。

1. ピコレーザーの基礎知識

画像:https://hifuka-eigo.com/beauty/pico/

ピコレーザーは、従来のナノ秒レーザー(10億分の1秒)よりもさらに短い「ピコ秒(1兆分の1秒)」単位で照射できる最新の医療機器です。

熱によるダメージを抑えながら、衝撃波でメラニン色素を微細に砕くのが特長で、肌への負担が少ない施術として注目されています。

照射方法を調整することで、美容から治療まで幅広く活用できます。

1-1 ピコレーザーはどんなお悩みに効果がある?

ピコレーザーは、肌のさまざまな悩みに幅広く対応できる治療法です。目的に応じて照射方法を変えることで、以下のようなケースに活用されます。

  • シミ・そばかす・肝斑の改善
    メラニン色素を細かく分解し、肌の明るさを取り戻すのに役立ちます。
  • タトゥー・アートメイクの除去
    従来のレーザーよりも色素をより細かく砕けるため、除去効果が高まりやすいのが特長です。
  • ニキビ跡・毛穴の改善(ピコフラクショナル)
    微細な穴をつくり、肌の再生を促すことで凹凸や毛穴の開きを改善します。
  • 小じわ・ハリ不足の改善(ピコトーニング)
    肌全体に均一に照射し、弾力やハリ感をサポートします

1-2 ピコレーザーが注目されている理由

注目される大きな理由のひとつは、痛みが少なく治療を受けやすい点です。

また、ダウンタイムが短いため、施術後に日常生活へ早く戻れることも魅力です。

さらに、シミや肝斑から小じわや毛穴まで、さまざまな肌悩みに対応できる点が支持されています。

これにより、幅広い年齢層から「肌を整えたい」というニーズに応える施術として選ばれています。

2. 【ピコレーザーの種類別】値段相場

ピコレーザーには目的に応じた複数の照射方法があり、それぞれ料金相場や期待できる効果が異なります。

シミやそばかすの除去を中心に行う場合と、肌全体のトーンを整えたい場合、あるいはニキビ跡や毛穴の改善を目指す場合では、施術の内容が大きく変わります。

ここでは代表的な3つの種類とおおよその料金の目安について紹介します。

※えいご皮フ科の料金については、施術例とともに当ページ下部でご紹介しています。

2-1 ピコスポット

シミやそばかす、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)、タトゥー除去など、気になる部分にピンポイントで照射する方法です。

メラニン色素を衝撃波で細かく砕くため、従来のレーザーと比べて肌への負担が少なく、自然な仕上がりが期待できます。

料金の目安

  • 1個あたり:約 3,300円~5,000円程度(シミのサイズによって変動)
  • 全顔取り放題プラン:約5万円〜10万円程度

2-2 ピコトーニング

肌全体に低出力レーザーを均一に照射する方法です。

色ムラやくすみを改善し、軽度の小じわやハリ不足、肝斑のケアにも用いられます。

低出力で繰り返し照射するため、肌への刺激が少なく、ダウンタイムもほとんどないのが特長です。

効果は1回で変化を感じる方もいますが、5〜10回受けることでより実感しやすくなります。

料金の目安

  • 1回あたり:1万〜2万円程度

2-3. ピコフラクショナル

肌に微細な穴を開けて再生力を促し、ニキビ跡や毛穴の開き、小じわの改善を図る施術です。

真皮層に刺激を与えることでコラーゲンの生成をサポートし、肌の質感を滑らかに整えます。

施術後に赤みなど軽いダウンタイムがありますが、従来のフラクショナルレーザーに比べると少ないのが特長で、通常は数日で落ち着きます。

料金の目安

  • 1回あたり:2万〜5万円程度
種類 特徴・適応 ダウンタイム 料金の目安
ピコスポット シミ・そばかす・ADM、タトゥー除去などをピンポイントで照射。メラニンを衝撃波で細かく砕き、自然な仕上がりを目指す。 治療部位に生じる赤みやかさぶた 1個あたり:約3,300〜5,000円(サイズで変動)取り放題プラン:約5万〜10万円程度
ピコトーニング 肌全体に低出力を均一に照射。色ムラやくすみ、軽度の小じわやハリ不足、肝斑に対応。1回でも変化を感じられるが、5〜10回継続で実感しやすい。 ほぼなし 1回あたり:約1万〜2万円程度
ピコフラクショナル 肌に微細な穴を開けて再生力を促進。ニキビ跡や毛穴、小じわ改善に有効。真皮層に働きかけコラーゲン生成をサポート。 赤みなど軽いダウンタイムあり(通常数日で落ち着く) 1回あたり:約2万〜5万円程度

3. 【料金プラン別】値段相場

ピコレーザーの施術料金は、支払い方法や契約内容によっても変わります。

代表的なのは「都度払い」「回数コース」「モニター」の3種類で、それぞれに利点と注意点があります。

自分の目的や通いやすさに合わせて選ぶことが大切です。

3-1 都度払い

施術ごとに料金を支払う方法です。

1回ごとに様子を見ながら継続できるため、まずは試してみたい方に向いています。

適応例

  • 初めてレーザー治療を受ける方
  • 1〜2回だけ試してみたい方
  • 費用をその都度管理したい方
種類 料金の目安
ピコスポット 1個あたり:約3,300円〜5,000円程度(シミのサイズによって変動)
ピコトーニング 1回あたり:約1万〜2万円程度
ピコフラクショナル 1回あたり:約2万〜5万円程度

3-2 回数コース

複数回分をまとめて契約する方法です。

1回あたりの料金が割安になるケースが多く、継続して通う方に適しています。

適応例

  • シミや肝斑など繰り返しの施術が必要な方
  • 肌全体のトーン改善を目指す方
  • 計画的に通院できる方
種類 回数コースの料金目安
ピコスポット 「1個あたり」や「取り放題プラン」が主流のため、回数コースはあまり一般的ではない
ピコトーニング 5回コース:約5万〜10万円程度

10回コース:約8万〜14万円程度

ピコフラクショナル 5回コース:約5万〜15万円程度

10回コース:約20万〜50万円程度

3-3 モニター

症例写真や体験談の提供を条件に、割安で施術を受けられる方法です。

目元や口元など施術した箇所だけを使用する部分モニターと、顔全体を使用する全顔モニターがあり、自分に合った条件を選ぶことができます。

料金を抑えたい方にとって魅力的ですが、撮影や使用範囲については事前に確認が必要です。モニター価格は施術内容やクリニックによって割引率が異なります。

また、そもそもモニターを募集していない場合もあるため、詳細は各クリニックへ問い合わせて確認することが大切です。

適応例

  • 費用をなるべく抑えたい方
  • 写真撮影や体験談提供に協力できる方

4. ピコレーザーの値段を安く抑える方法

ピコレーザーは高性能な医療機器を使用するため、施術料金が高く感じられることもあります。

しかし、クリニックの制度や支払い方法を工夫することで費用を抑えることが可能です。

ここでは代表的な方法として「キャンペーン」「モニター」「回数コース」の3つを紹介します。

4-1 キャンペーンを利用する

クリニックによっては期間限定で割引を行うことがあり、新規患者向け特典や季節のプロモーションが典型です。

通常より1〜3割程度安く受けられるケースもあるため、条件や期間を事前に確認することが大切です。

活用例

  • 初回限定の割引を利用してお試し施術を受ける
  • 複数部位同時契約でセット価格を活用する

4-2 モニター募集に応募する

症例写真や体験談を提供することを条件に、通常より安く受けられる制度です。

費用を抑えたい方に適しており、継続的に施術を受ける場合にも有効です。

活用例

  • 顔全体の施術を希望するが予算を抑えたい場合
  • 数回の施術を予定している場合

4-3. 回数コースを契約する

複数回をまとめて契約する方法で、1回ごとの支払いより1〜2割程度お得になるのが一般的です。

継続的な治療を前提に計画的に通いたい方に向いています。

活用例

  • 肝斑や色ムラ改善など複数回施術が必要なケース
  • 肌全体のトーンアップを計画的に進めたい場合

5. ピコレーザーの値段以外にチェックすべきポイント

ピコレーザーを受ける際は、料金だけでなく安全性や仕上がりに関わる要素を確認することが大切です。

特に、施術を行う医師の技術力や使用する機械の種類、実際に施術を受けた人の声は、安心して通院できるかどうかを判断する重要な手がかりになります。

5-1 医師の経験・技術力

レーザー施術は、照射する部位や強さの設定を誤ると肌に負担がかかる可能性があります。

そのため、医師がこれまでにどのような症例を扱ってきたか、また肌質に応じた適切な調整ができるかが重要です。

経験豊富な医師であれば、細やかな配慮のもとで施術を行い、安心して受けやすくなります。

5-1-1. 導入している機械の種類を確認する

ピコレーザーといっても機種によって特徴が異なり、シミ治療に強いタイプや肌質改善に適したタイプなどがあります。

導入している機械の種類を確認することで、自分の目的に合った施術が受けられるか判断しやすくなります。

ピコレーザーの代表的な機種
機種名 製造メーカー 波長 特徴
エンライトンSR キュテラ社(アメリカ) 532nm

1064nm

ナノ秒とピコ秒を切り替えて使用可能。シミやタトゥー除去に幅広く対応。
ピコウェイ シネロン・キャンデラ社(アメリカ) 532nm

730nm

1064nm

業界最短のパルス幅と高ピークパワーを持ち、皮膚へのダメージを最小限に抑えられる。
ディスカバリーピコ プラス クアンタ社(イタリア) 532nm

694nm

1064nm

世界的レーザーメーカーによる機器。3種類の波長を搭載し、症状に合わせて幅広く選択可能。
ピコシュア サイノシュアー社(アメリカ) 755nm ピコレーザーの代表機種。唯一アレキサンドライトレーザーを搭載。

波長:ピコレーザーの波長は「短いほど浅い層」「長いほど深い層」に作用します。よく使われる代表的な波長と特徴は以下のとおりです。

  • 532nm:肌の浅い層に作用し、シミやそばかすの改善に適している
  • 755nm:中間の深さまで届き、シミやアザ、タトゥーの色素治療に活用される
  • 1064nm:深い層まで届くため、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)や濃いアザ、深いシミに有効

5-2 口コミ・評判をチェックする

実際に施術を受けた人の感想は、料金や施術の流れだけでなく、対応や雰囲気を知る手がかりになります。

特に「施術中の説明が丁寧だったか」「不安に対してしっかり対応してくれたか」といった体験談は、クリニック選びの参考になります。

ただし、口コミには個人差があるため、複数の意見を見比べて総合的に判断することが望ましいです。

6. えいご皮膚科のピコレーザー施術のご紹介

画像:https://hifuka-eigo.com/kyoto/?

えいご皮膚科では、シミや肝斑、そばかす、ニキビ跡など幅広い肌の悩みに対応できるよう、エントラインSR を導入しています。

患者様一人ひとりの肌質や目的に合わせて適切な方法を選び、安全性と満足度の高い施術を心がけています。

6-1 施術例

画像:https://hifuka-eigo.com/beauty/pico/

エンライトン SRは、ピコ秒の短い照射時間で衝撃波によりメラニン色素を効果的に粉砕するため、薄いシミや肝斑にも対応することが可能です。

周囲の組織への負担を抑えつつ、痛みやダウンタイムを軽減する点が特長です。

以下は、えいご皮膚科における具体的な施術例です。

ピコスポット:

症例1

画像:https://hifuka-eigo.com/beauty/pico/spot/?#price?

お悩み シミ
施術内容 ピコスポット(1回)+ビタミンAイオン導入(2回)
費用 ピコスポット(1か所):¥5,500~ ※サイズにより変動ありビタミンAイオン導入(1回):¥7,700
治療の説明 ピコ秒レーザーを照射することで、シミ、そばかす、老人性色素斑などの肌トラブルを改善する治療法
副作用/リスク 治療時に痛みや赤みが生じる場合あり。稀に色素沈着や炎症が起こることあり
その他 効果には個人差あり。治療回数や期間は肌の状態によって異なる

症例2

画像:https://hifuka-eigo.com/beauty/pico/spot/?#price?

お悩み シミ
施術内容 ピコスポット(1回)
費用 ピコスポット(1か所):¥5,500~ ※サイズにより変動あり
治療の説明 ピコ秒レーザーを照射し、シミ・そばかす・老人性色素斑などを改善する治療法
副作用/リスク 治療時に痛みや赤みが生じる場合あり。稀に色素沈着や炎症が起こることあり
その他 効果には個人差あり。治療回数や期間は肌の状態によって異なる

 

ピコトーニング:

 症例1

画像:https://hifuka-eigo.com/beauty/pico/toning/?

お悩み シミ・くすみ
施術内容 ピコトーニング(2回)ピコスポット(1㎝未満×2回)
費用 ピコトーニング(1回):¥26,400ピコスポット(1か所):¥5,500~ ※サイズにより変動あり
治療の説明 ピコ秒レーザーを低出力で照射し、シミ・そばかす・くすみ・肝斑などを改善する治療法
副作用/リスク 治療時に痛みや赤みが生じる場合あり。稀に色素沈着や炎症が起こることあり
その他 効果には個人差あり。治療回数や期間は肌の状態によって異なる

症例2

画像:https://hifuka-eigo.com/beauty/pico/toning/?

お悩み 肝斑・くすみ
施術内容 ピコトーニング(10回)
費用 ピコトーニング(1回):¥26,400
治療の説明 ピコ秒レーザーを低出力で照射することで、シミ・そばかす・くすみ・肝斑などの肌トラブルを改善する治療法
副作用/リスク 治療時に痛みや赤みが生じる場合あり。稀に色素沈着や炎症が起こることあり
その他 治療効果には個人差あり。治療回数や期間は肌の状態によって異なる

6-2 お客様の声

20代女性

お悩み:顔の赤み / 肌荒れ

1回のみ照射

画像:https://www.instagram.com/p/DB_Sm0QT4rw/?img_index=2

50代女性

お悩み:くすみにより肌が暗く見える

2回照射(4週間に1回)

画像:https://www.instagram.com/p/DB_Sm0QT4rw/?img_index=3

6-3 費用

費用は施術内容や照射範囲によって異なります。えいご皮膚科では各院ごとに料金一覧を公開していますので、詳細は下記の表の料金一覧よりご確認ください。いずれもピコレーザー(エンライトンSR)の料金からご覧いただけます。

院名 住所 アクセス 駐車場情報 料金一覧
奈良院 〒630-8122 奈良県奈良市三条本町 1-2 JR奈良駅NKビル3階 JR奈良駅 東口直結 改札より徒歩2分 提携駐車場あり(セレパーク奈良大宮駐車場)。会計時に駐車券提示で40分の補助券を1枚お渡しします。 奈良院料金ページ
京都御池院 〒604-0942 京都府京都市中京区御池通幸町西入御池大東町596番 Kiyoshi Build清3階 地下鉄東西線「京都市役所駅前」9番出口 徒歩1分 専用駐車場なし。京都市御池地下駐車場など近隣駐車場を利用可能。 京都御池院料金ページ
大阪院 〒533-0023 大阪府大阪市東淀川区東淡路4-33-5 イーストP-1 2階 阪急京都線「淡路駅」東改札口より徒歩3分 専用駐車場なし。近隣のコインパーキングを利用。 大阪院料金ページ
四日市院 〒510-1253 三重県三重郡菰野町潤田1187-4 中菰野駅から徒歩17分 クリニック敷地内に20台収容の駐車場を完備。 四日市院料金ページ

7. まとめ

ピコレーザーは、極めて短い時間でレーザーを照射し、衝撃波でメラニン色素を細かく砕く最新の治療法です。

シミやそばかすの改善だけでなく、肝斑、ニキビ跡、毛穴、小じわといった幅広い悩みに対応できるのが特長です。

施術方法にはピコスポット・ピコトーニング・ピコフラクショナルがあり、それぞれ料金相場や得意とする改善領域が異なります。

えいご皮膚科では、エンライトンSRを導入し、患者様一人ひとりの肌質や目的に合わせた施術を行っています。

シミの除去から肌全体のトーンアップ、ニキビ跡や毛穴の改善まで幅広く対応し、安心して受けられる環境が整っています。

ピコレーザーを検討する際は、自分の悩みに合った施術方法と費用のバランスを見極め、信頼できる医療機関で相談してみることをおすすめします。