帯状疱疹
Shingles

帯状疱疹は、
水疱瘡となるウイルスや
水痘・帯状疱疹ウイルスの活性化によって
おこる病気です。

皮膚に赤みを伴った水ぶくれが生じ、
神経に炎症が起きるため痛みもあります。
一般的に痛みや違和感などの
神経症状が先行することが多く、
炎症を起こした神経の支配領域に
皮膚症状として痛みが生じることが特徴です。

神経の支配領域は体表に帯状に分布するため、
赤みを伴った水ぶくれが帯状に生じることから
帯状疱疹と呼ばれています。

帯状疱疹のしくみMechanism

初めて水泡・帯状疱疹に感染したときは
水ぼうそうとして発症します。

水ぼうそうは1週間~10日程度で治りますが、
治った後もウイルスは
体内の神経節に残ります。(潜伏感染)
そのため、
水ぼうそうにかかったことのある人は、
普段は体内にウイルスが潜伏しているが、
症状はなにもないという状態です。

加齢や疲労、ストレス、病気などが原因で
免疫力が低下すると、
神経節に潜んでいたウイルスが
再び活動を始め、
神経節から神経に伝わり皮膚に伝達し、
帯状疱疹として発症します。

水ぼうそうから帯状疱疹を発症するまでの説明図

帯状疱疹神経痛

皮膚の赤みを伴った水ぶくれなどは
約2週間~3週間程度で
すべてかさぶたとなり治っていきます。
しかし、ウイルスによる障害は
皮膚だけでなく神経にもおよぶため、
ピリピリとした
痛みを伴うことが多いです。

通常は、皮膚症状が治まるとともに
痛みも消えますが、
その後も慢性的に痛みが
維持することがあり、
これを帯状疱疹神経痛といいます。

帯状疱疹の治療Treatment

帯状疱疹は、急性期では
帯状疱疹神経痛のリスクを防ぐために、
できるだけ痛みを取りぞくことが重要です。

帯状疱疹の痛みが維持する理由は、
皮膚障害よりも神経障害の治療に
時間がかかることや、
神経のメカニズムとして
痛みを記憶するという理由が挙げられます。

皮膚症状の重い症例や、
高齢者の感染は帯状疱疹神経痛になるリスクが
高いとされています。

帯状疱疹神経痛のリスクを防ぐために、
急性期では痛みを取り除くための
抗ウイルス薬と
鎮痛剤を用いた治療が行われます。

帯状疱疹神経痛の痛みが強い場合は、
ペインクリニックなど
専門的な痛みの治療が必要です。

帯状疱疹の治療薬について

帯状疱疹は、抗ヘルペスウイルス薬(アシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビル)服用を早期に開始することが大切です。帯状疱疹の原因である水痘・帯状疱疹ウイルスはヘルペスウイルスの一種のため、抗ヘルペスウイルス薬で症状の改善が期待できます。妊娠中、授乳中には注意が必要です。

帯状疱疹の
ワクチンについてVaccine

生ワクチン

  • ・50歳以上の方が対象
  • ・皮下接種、接種回数1回
  • ・発症予防効果:50%~60%
  • ・効果継続期間:約5年
  • ・接種費用:8,800円(税込)

免疫不全・免疫抑制状態の方、妊娠中の方は生ワクチンの接種は受けられません。

ワクチンは予約制となります。ご了承ください。詳細は医師にご相談ください。

不活化ワクチン

  • ・50歳以上の方もしくは帯状疱疹に罹患する可能性が高い18歳以上の方
  • ・筋肉注射、接種回数2回
    (1回目接種後2ヶ月感覚をあける)
  • ・発症予防効果:90%以上
  • ・効果継続期間:約9年
  • ・接種費用:46,200円(税込)※2回分

接種間隔をあける必要があり、1回目接種後は2ヶ月あけて2回目を接種します。当院では、2回分の合計を予約時にお支払いいただくことになっております。

取り扱いのない院もございますので、接種後希望の方は各院にお問合せください。ワクチン接種は予約制となります。ご了承ください。

帯状疱疹の
よくある質問FAQ

Q帯状疱疹が再発することはありますか?

通常の場合は、生涯に一度しか発症しないと考えられています。
しかし、ご自身の免疫が低下しているなどの原因で帯状疱疹が再発するという可能性もありす。

Q帯状疱疹は人にうつることはありますか?生活で注意することなども教えてください。

周りの人に帯状疱疹という病気そのものがうつることはありません。
しかし、水ぼうそう(水痘)にかかったことのない人へ、水ぼうそうとしてうつり、発症する可能性はあります。
特に、水ぼうそうにかかったことのない人、妊娠中の人、乳幼児との接触は避けるようにしてください。

帯状疱疹はストレスや疲労、寝不足など体の免疫力が下がることで発症すると考えられています。
しっかりと睡眠・栄養をとり、免疫力を下げない生活をこころがけましょう。

Q帯状疱疹の後遺症は必ずなるものですか?

必ずなるものではありませんが、50歳以上のうち、およそ2割の方が帯状疱疹後神経痛の症状が出ていると報告されています。

ウイルスが神経を傷つけるため起こる症状なので、帯状疱疹になったら早急に治療を行うことが大切です。