にきび 顔(尋常性ざ瘡)
どんな病気?
尋常性ざ瘡(ニキビ)は、日本人の90%以上が経験する皮膚病ですが、"青春のシンボル"程度にとらえられており、病気としての認識は低く軽視されがちです。これまでは、軽症のうちは化粧品やスキンケアだけで対応し、症状がひどくなったら皮膚科にかかるというのが一般的でしたが、最近は治療法が進み、早期から医療機関で治療できるようになりました。
えいご皮フ科のニキビ治療
最近はニキビのスキンケアのCMをはじめとして、多くのニキビ関連商品が市場に出回っています。ご自身の肌質やニキビのタイプに合わないものを使用したり、使い方の間違いによって肌荒れすることでかえってニキビが悪化したり、治療してもなかなか改善しない方が多くみられます。
当院では、まずは正しいスキンケアの方法を時間をとって説明しています。治療に関しても肌荒れを改善する治療を最初にすることで、早期に現在の症状を改善することを重視しています。いったん肌自体のコンディションを整えてから、ニキビができにくい肌に変える治療を始めた方が効果的な治療が可能になります。
最近のニキビ治療薬は効果の高いものが数種類あるので、正しく使えばよい状態を維持することができます。
しかし、効果が高い反面、ひりつきや赤みを起こしやすくなるので正しいスキンケアと使用方法を同時に行うことが不可欠になります。
また難治で一般的な治療に反応しない頑固なニキビには、レーザーやトリートメントを併用していく(自費診療) 方法を選んでいただくこともできます。
患者さんの目指すニキビ治療のゴールはそれぞれです。
- とにかく今あるニキビを治せればいい
- 漢方薬を使いたい
- ニキビができにくい肌に変えていきたい
- ニキビを治すだけでなく、よりよい美しい肌を目指したい
- ニキビ跡になってしまった肌を改善したい
など、様々なご希望に対応する治療方法を備え、グループ院全体で行っています。
※大阪院、西宮院は保険診療のみ行っています。
美容皮膚科は奈良院、京都院、四日市院で診療しております。
ニキビ、ニキビ跡のお悩みはお任せください!
Dr,村上のニキビ治療セミナー
保険治療
ニキビは肌の表面に見えているものだけを治療して終わりではなく、単に外用剤を塗って治っていくというものでもありません。 正しい洗顔やスキンケアがベースにあってこそ塗薬もきちんと効いてきます。
診察でニキビのタイプを特定することで他の疾患を見つけたり、睡眠、食事など生活スタイルのなかの悪化要因を探ることで改善を図る等、総合的な治療を行っています。
しかし、保険治療ではニキビができにくい肌質改善やニキビ跡のケアには限界があります。
十分に保険治療を行った上で、ご満足できない場合は美容皮膚科治療でのケアをお勧めします。
外用剤
- 抗菌剤
-
以前までは、一番良く行われた治療
即効性はありますが症状を抑えるだけで、長期には行わないほうが良いです。 - アダパレン
- 肌を改善して、にきびの初期状態である白にきびをできにくくします。
2008年に同剤は、日本ではじめてのレチノイド(ビタミンA)様作用を有するにきび薬として使用できるようになりました。この薬が使われるようになって日本でのニキビ治療が大きく進歩しました。 - 過酸化ベンゾイル
- 強い酸化作用をもち、容易に分解してフリーラジカルを生じP. acnes(にきび菌)に殺菌的に作用することで、赤にきびを改善すると考えられています。
過酸化ベンゾイルに対する耐性菌は見つかっておらず比較的安全な塗り薬です。これまで赤にきび治療に使われてきた抗菌剤と違っては耐性菌を作らない抗菌作用を持つことで広く使われ、最近の日本のニキビ治療の進歩に大きく貢献している薬剤です。 - 非ステロイド
- ニキビ治療をしても良くならないと受診される方の中には、肌荒れが原因のかたもおられます。
ニキビに見えても湿疹や肌荒れを併発していることがあり、こういった炎症を抑えることでニキビも良くなることがあります。ニキビと混在する湿疹にも同時に効果が期待できます。お顔全体が赤い場合に使用します。 - イオウ製剤
- 皮脂を取る作用と角層の?脱作用があるとされ、保険治療が認められています。
推奨する十分な根拠はありませんが経験的に古くからにきび治療に使用されています。
最近は良いお薬が増えて使用機会が減りましたが、非常に効果的な場合もあるのでうまく使うことで満足いただくことがあります。
内服薬
- 抗菌剤
- ニキビ治療でもっとも早く効果が期待できますが、外用抗菌剤と同じく漫然と継続して使用することは避けたい治療です。
- 漢方薬
-
体のバランスを整えることで、体の内側からニキビを改善します。
西洋薬のようにニキビ治療にはこれ!と決まった漢方薬があるわけではないので、症状やその人の体質に応じて効果的な薬剤を調整する必要があります。
効果の発現は比較的ゆっくりとなり、早ければ2週間、場合によっては2、3ヶ月はかかります。抗生剤よりは継続した治療を続けやすく、予防効果も期待できます。
漢方は自費診察だと心配される方も大きのですが、保険がつかえますので安心して下さい。

皮膚科の保険診療でニキビの改善がみられなかった方は自費診療をご検討ください。
▼ ニキビ(自費診療)ページはこちらから
奈良院のニキビ治療京都院のニキビ治療
大阪院のニキビ治療
四日市院のニキビ治療