
症例
-
BEFORE -
AFTER
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 40代 |
お悩み | しみ・そばかす |
施術内容・価格 | フォトフェイシャル5回 107,800円(税込) オプションビタミントリートメント5回 27,500円(税込) |
リスク・副作用 | 赤み、火傷、色素沈着、乾燥、一時的なニキビの活性化 |
-
BEFORE -
AFTER
性別 | 女性 |
---|---|
お悩み | シミ・そばかす |
施術内容・価格 | フォトフェイシャル5回プラン 107,800円(税込) オプションビタミントリートメント5回プラン 27,500円(税込) |
リスク・副作用 | <フォトフェイシャル> 赤み、火傷、色素沈着、乾燥、一時的なニキビの活性化 <トリートメント> 赤み、かゆみ、ほてり、乾燥、吹き出物 |
-
BEFORE -
AFTER
性別 | 女性 |
---|---|
お悩み | シミ・そばかす・炎症後色素沈着 |
施術内容・価格 | フォトフェイシャル5回 107,800円(税込) |
リスク・副作用 | 赤み・火傷・色素沈着・乾燥・一時的なニキビの活性化 |

当院では、肌が綺麗になれば心も明るくなるというコンセプトで皮膚科診療を行っています。
保険治療だけでは対応しきれないシミのお悩みに、皮膚科専門医の豊富な経験をもとに適切な診断と適切な治療を実践しています。
当院の人気NO.1のシミ治療はフォトフェイシャルによるシミ治療です。
当院では皮膚トラブルを防ぐため、痛みが少なく、ダウンタイムのないルミナス社のフォトフェイシャルという光治療機を使ってシミ治療を行っています。
フォトフェイシャルはシミだけでなく、肌質改善、化粧ノリアップなども期待でき、患者様の美肌づくりに大きく貢献いたします。いろいろな施術に浮気せず(笑)定期的にフォトフェイシャルを受けていただければハリと透明感のある美しい肌を維持できます。
このようなフォトフェイシャルのシミ治療にご興味のある方は今すぐお問い合わせ・ご予約ください。
シミとは?
- 色素(メラニンなど)が局所的に増加した状態をいいます。
- 5つに分けることができます。
- 肝斑
- ADM
- 脂漏性角化症
- そばかす
- 炎症性色素沈着
- それぞれに治療法が異なります。
- 正しい診断とそれに適した治療が必要です。
シミの種類
肝斑とは

- 左右の下まぶたから目尻の辺りにかけて広がる色素斑
- 体質的なものとされていますが、われわれの経験では多くの患者さんで肌がデリケートな状態になっています。
- その原因は、知らず知らず慢性的に刺激が加わっていることだと考えています。
- 治療としては、施術で改善することと、悪化要因を探して取り除くこととの2本立てとなります。
肝斑 チェック
- 20~40歳代にシミが急にできた。
- シミが目尻の下あたりの左右にある。
- 洗顔はシャワーのついでにする。フェイスマッサージをよくする。
- レーザー治療で悪化したことがある。
- 日焼け止めやサプリでは効果がない。
- 日々忙しくゆっくりできない。
- 妊娠した経験がある、ピルを内服している。
- 季節によってシミが濃くなる。
肝斑 チェック解説
- 20~40歳代にシミが急にできた。
- 肝斑がみられるのは30~50歳代の女性です。
- 肝斑は加齢によるものと思わないでください!むしろ年齢と共に改善されてきます。
- 年々増えてくる場合は肝斑以外のシミかもしれません。
- シミが目尻の下あたりの左右にある。
- 左右にでてくるのが特徴です。
- しかし、間違いやすいシミとしてADMというものがあります。治療法が違うので正しい診断が必要です。
- ADMはレーザーできれいになります!
- 洗顔はシャワーのついでにする。フェイスマッサージをよくする。
- 慢性の刺激は肝版の一番の悪化原因です。
- それ以外にも意外なもの(洗う温度や使う洗顔料、洗い方)が原因であったりします。
- レーザー治療で悪化したことがある。
- 一般的なレーザー治療では悪化します。
- しかし、肝斑とわかってそれに対応して行うレーザー治療は効果が期待できます。それ以外にも肌を本来の健康的な肌に変える
- ビタミントリートメントが有効です。
- 日焼け止めやサプリでは効果がない。
- いわゆる年齢によるシミ(脂漏性角化症)の予防には効果があります。
- 日々忙しくゆっくりできない。
- ストレスなどによるホルモンバランスの変化で悪化することがあります。生活習慣の見直しも大事な治療のひとつです。
- 妊娠した経験がある、ピルを内服している。
- 肝版の発症には女性ホルモンの影響は大きいとされています。男性で肝版に悩む人は非常に少ないです。
- 季節によってシミが濃くなる。
- 肝斑は紫外線の影響で悪化しやすいです。よく似たシミのADMは季節変動がありません。当然治療方法も異なりますので、まずは正しい診断が必要です。
ADM(Acquired Dermal Melanocytosis)とは

- 後天性真皮メラノサイトーシスといいます。
- 鼻のまわりやこめかみにも見られるために他のシミと間違われる場合があります
- 症状が肝斑と似ているので間違った治療で効果がみられないことがあります。
- ほとんどがアジア人の10歳代以降に見られ、普通のシミと思っている方の中にかなりの割合でADMが潜んでいることがあります。
- 治療法を間違わなければ、改善は十分に期待されて再発することもまれです。
脂漏性角化症とは

- シミに悩んで受診される方のほとんどが脂漏性角化症です。
- 薄いものや濃いもの、平坦なものや盛り上がったものと非常にバリエーションにとんだ形をしています。
- 光老化によるもので、放置すると確実に大きくなってきます。
- 大きくなるほど治療後に"あと"がのこりやすいので早めの治療がおススメです。
- 光による老化が主な原因であるために日焼け止めの徹底とビタミンAの補給が必須です。
そばかすとは

- 子供の頃に発症することが多く、思春期に目立ち高齢になるにつれて目立たなくなります。
- 日焼けや妊娠によっても悪化するため、肝斑とよく似た変化をするので女性ホルモンと関係があると考えられます。
- 飲み薬や塗り薬の効果はほとんど期待できず、フォトフェイシャルが一番効果的な治療です。
炎症性色素沈着

- 怪我・やけどなどの皮膚がダメージを受けた後にできる黒ずみ。
- アトピー性皮膚炎の掻き傷のあとやにきび跡などにみられる。
- あまりに深いダメージでは治らないこともある。
- レーザーなどを積極的に当てすぎるとかえって長引く場合がある。
- 飲み薬や刺激を加えずに経過を見ることで多くの場合は改善する。
えいご皮フ科 大阪院 人気のシミ治療
えいご皮フ科 大阪院 シミ治療 人気NO.1
フォトフェイシャル
(フォトフェイシャルm22)
フォトフェイシャルのシミ治療はこのような方にお勧めいたします

- 最近シミが増えてきた、肌がくすんでいる
- 以前より細かいシミやソバカスがたくさんある
- シミだけでなく肌にハリやつや、透明感を出したい
- 麻酔をするような痛い治療は苦手
- その日にお化粧ができる、人に知られずにさりげなくきれいになりたい
- 肌の張りがなくなってきた
- 肌がいつも赤みを帯びている
- ニキビが治ったらシミのようになってしまった
- 特にこれといってないがなんとなく今の肌に満足できない
フォトフェイシャルのシミ治療とは

"光で顔を洗う"というコンセプトで開発されたM22という機器を用いて施術を行います。フォトフェイシャルという言葉は、この機器以外での施術で使用することは許されておりません。つまり本物のフォトフェイシャルはM22でないと受けることができません。
ひと言でシミといっても、濃いシミ、薄いシミ、皮膚の浅いところ、深いところといろいろなタイプがあり、適切な診断とそれに応じた適切な設定で施術を行う必要があります。光治療でM22ほどの、安全性と効果を兼ね備え、詳細な設定でその人に応じたオーダーメイドな治療を行える機器はありません。

肌のシミはもちろん、艶、キメ、透明感をアップさせる目的でも施術されています。
フォトフェイシャルのよいところは、気になるこのシミをひとつとる、というよりもお顔全体に照射することで、肌を若返らせて、色調の改善はもとより肌の質感がよくなるところです。施術写真だけでは変化がわかりにくいことが多いのですが、継続して施術するとお顔全体の見た目も変わり、きれいになっていくのがよくわかります。
フォトフェイシャルのシミ治療の流れ
-
step01洗顔
ご自身で洗顔していただきます。洗顔指導もいたします。
-
step02ジェルを塗りテスト照射
院長による肌チェック。
あなたのお肌にあわせマシンの設定内容を決定します。 -
step03照射
しみのもとになるメラニン色素が多い場合は、痛みを多少ともなう場合もありますが、数回繰り返すと、痛みがあまり感じられなくなります。治療時間は約30分程度。
-
step04ジェル除去とクールダウン
-
step05おすすめオプションメニュー
ビタミントリートメントビタミンACEや抗酸化物質が豊富に配合された溶剤をお顔にたっぷり浸透させます。
お肌のほてりをおさえてしっかりビタミン補給と保湿をします。 -
step06お仕上げ
-
step07施術後、すぐにメイクもできます。
-
step08アフターケア
約3週間おきに1回の施術が、お肌に理想的なペースです。
よくある質問
- Qフォトフェイシャルのシミ治療は本当に効果がありますか?
- Aレーザー治療と違い、お肌全体に照射することでシミはもちろん、お顔の艶、キメ、透明感をアップさせます。ただ、シミと似ている脂漏性角化症などには効果は低いので、まずは正しく診断してからの施術が必要です。
- Qフォトフェイシャルのシミ治療はどれぐらいで効果が実感できますか?
- Aもちろん1回でも変化を感じられる方はたくさんおられますが、ひとつの目安は5回ほどです。治療経過を見ながら、出力や波長を最適な設定に調整しつつ施術が行えることがM22の強みです。
- Qフォトフェイシャルのシミ治療は痛くないですか?
- Aかるく輪ゴムではじかれる痛みはあります。麻酔をするほどの痛みではありません。やけどなどのトラブルを避けるために、クーリングをしながら施術ができる機器なので冷やすことが痛みの程度をやわらげます。
- Qフォトフェイシャルのシミ治療のダウンタイムはどれぐらいですか?
- A施術後、お化粧をして帰っていただくことが可能です。人に知られずに徐々にきれいになれることもこの施術のよい点です。
- Qフォトフェイシャルを受けられないことはありますか?
- A下記にあてはまる方はフォトフェイシャル®の施術は受けられません。
- 妊娠中、授乳中の方
- 極度の日焼けをされている方、される予定の方
(海、山、野外でのスポーツ、日焼けサロンなどで積極的な日焼けをされている方または施術直後にされる予定の方) - 糖尿病、アルコール中毒の方
- てんかん発作の既往歴がある
※日焼け後に施術を受けると、まれにやけどや色素沈着を起こす場合があります。
- Qアトピー性皮膚炎ですが、フォトフェイシャル®を受けられますか?
- Aアトピー性皮膚炎の症状によります。
お顔に症状があり、強い炎症を認める場合は症状の治療が優先となる場合があります。
診察にて判断し、カウンセリングを受けていただきます。 - Qフォトフェイシャル®の副作用はありますか?
- Aフォトフェイシャル®の光は、お肌に優しい光を使用しているため、肌の表面を傷つけることなく、様々な肌トラブルを改善することができます。施術後のダウンタイムも少なく、安全性が確立された施術といわれています。
リスクとしては日焼けの後(自覚なく日焼けされていた場合も含む)に照射してやけどを起こすことがあります。また、必要以上に出力を上げてしまうとやけどを起こしてしまったり、照射設定を誤ると、肌トラブルを起こしたりといった副作用が起きる可能性があります。(当院では医師の監督の下に設定を行っておりますのでご心配はいりません)
施術中もしくは施術後に起こり得る可能性のある最も一般的な副作用は次のとおりです。- 照射時、ゴムではじかれるような痛みや、ひりひりした痛みなどの不快感を覚えることがあります。
- かさぶた、もしくは水ぶくれ等ができ、治るまで5日から10日程度かかる場合があります。
- 施術部位に痒みや毛包周囲に赤みが出現する場合があります。その部位を十分に冷やすことで軽減できる場合もありますが、症状が遷延する場合もあります。
- 熱傷によって痂疲や水疱ができる可能性があり、治るまで5日から10日程度かかる場合があります。
- 治療部位に色素沈着及び色素脱失の変化がおこることがあります。通常3ヶ月から6ヶ月で薄くなりますが、稀に色素変化が恒久的な場合もあります。
えいご皮フ科 大阪院 シミ治療 人気NO.2
レーザースポット治療
(アキュパルス)
シミ取りレーザースポット治療はこのような方にお勧めいたします

- とにかく少ない回数でシミをとりたい方
- 境界がくっきりとしたシミ
- 顔や首にできた盛り上がっている厚みのあるシミ
- 色のない盛り上がったできもの
- 顔のホクロ
シミレーザースポット治療とは

高性能スキャナーを搭載した、炭酸ガスレーザーを用いてシミを確実に取り除きます。
フォトフェイシャルやQスイッチYAGレーザーは表面を傷つけず、きれいに仕上がりますが、深いシミの場合はどうしても取りきれない可能性があります。しかし、この炭酸ガスレーザーでは、シミを完全にとりきることが可能です。当院施術の中で唯一、局所麻酔が必要になり、外科的治療となります。

この炭酸ガスレーザーは、非常に優秀なレーザー技術によって、皮膚を焦がさないように最小限のダメージでシミを取り除くことにより、傷の直りが早く、赤みも短期間となります。ただし、最低10日間は保護テープやガーゼで保護をすることが必要です。個人差により、5-6か月程度、色素沈着が残存することもあります。
料金
2mm未満 2,200円(税込) / 1回 ⇒詳しい料金はコチラ
よくある質問
- Qシミレーザー治療は本当にシミに良いですか?
- A皮膚科専門の医師により、正しい診断をしてから使用することで力を発揮します。
肌の深いレベルにあるシミにも対応することができます。 - Qシミレーザースポット治療はどれぐらい続けるのが良いですか?
- A深いシミなので、5回ぐらいを目安にしていただくことをお勧めします。
症状によってはさらに回数が必要な場合もございます。 - Qシミレーザースポット治療は痛くないですか?
- A痛みはわずかで麻酔は必要がありません。
- Qシミレーザースポット治療のダウンタイムはどれぐらいですか?
- A当日、軽い打ち身のときにできるようなあざができる場合がありますが、お化粧などは可能です。
えいご皮フ科 大阪院 シミ治療 人気NO.3
ビタミントリートメント
ビタミンAのシミ治療はこのような方にお勧めいたします

- 最近、シミができていることに気づいた
※薄いけれどもたくさんあるシミに適応です。他にも年齢とともに起こるあらゆる肌の悩みにおすすめです。 - レーザーなどの治療に対してなんとなく不安がある、または身体的に受けられない方
ビタミンAのシミ治療とは

シミの治療としては人気No.3ですが、お顔の施術としては当院のイチ押しメニューです。
ほぼ毎日のように紫外線にさらされることで、お顔の肌は皮膚の中でも一番早く老化します。
これは光老化といわれ、主な原因は肌の中のビタミンAの欠乏です。
ビタミントリートメントは、ビタミンACEや抗酸化物質が豊富に配合された溶剤をお顔にたっぷりイオン導入で浸透させます。継続して行うことで肌は若返り健康になり、将来のシミ、シワの予防になります。
よくある質問
- QビタミンAは本当にシミに良いですか?
- Aシミの種類によっては改善が期待できない場合もあります。
本来の目的は肌を健康に若返らせることであり、若々しく健康な肌になる過程で薄くなったり、消えていくシミがあるとお考えください。レーザーなどでは期待できない、年齢とともに今後できてくるシミを限りなく予防する効果があります。 - QビタミンAによるシミの改善はどれくらいで実感できますか?
- A2、3ヶ月で肌の調子がよくなる方もおられます。シミそのもの改善を実感できない場合でも、肌質は若返ってきますので、将来にわたる健康な肌づくりとなります。
- QビタミンAのシミ治療は痛くないですか?
- A痛みはまったくありません。人によっては軽くピリピリした感じをうける場合があります。
シミの種類 | 治療法 | 料金 |
---|---|---|
シミ(老人性色素斑)光老化によるメラニン色素沈着。 |
IPL(フォトフェイシャル)
|
【トライアル】 11,000円 |
ソバカス子供の頃の発症が多く、思春期に目立ち高齢になるにつれて目立たなくなる。 |
【1回】 26,400円 |
|
【5回】 107,800円 |
||
肝斑左右の下まぶたから目尻の辺りにかけて広がる色素斑。30~50歳代の女性にみられるシミ。ホルモンバランスやストレス慢性的な刺激の影響を受ける。 |
YAGレーザー(トーニング)えいご皮フ科大阪院の肝斑治療の定番はレーザートーニングです。 |
【トライアル】 11,000円 |
ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)頬や額の両側、小鼻にみられる。肝斑と間違われやすい、正しい診断が必須。 |
【1回】 26,400円 |
|
【5回】 107,800円 |
||
脂漏性角化症(老人性イボ)境界がはっきりとしたシミ |
レーザースポット治療えいご皮フ科大阪院のレーザースポット治療は、炭酸ガスレーザーを用いて、脂漏性角化症や顔のホクロを取り除きます。ダウンタイムあり。 |
3mm未満 9,900円 |
炎症性色素沈着ケガや火傷など皮膚がダメージを受けた時にできる黒ずみ。 |
ビタミントリートメントえいご皮フ科大阪院のビタミンA導入(クールビタミントリートメント)は健康な肌に欠かせないビタミンAや有効成分をイオン導入や超音波にて導入します。 |
【2回体験】 8,800円 |
【1回】 9,900円 |
||
シミ予防、美白、くすみ改善、肌質改善 |
【8回】 71,280円 |
※価格は税込みです
※リスクと注意点
えいご皮フ科大阪院のIPL(フォトフェイシャル)のシミ治療では、施術後、一旦皮膚が乾燥肌に傾く方がおられます。その場合は、十分に保湿ケアを行ってください。
施術部に赤み、ひりつきがある場合は、ご自宅で冷タオルなどを使い冷やしてください。
シミやそばかすの部位がもとの色より濃くなった場合も、数日から10日間程度で自然にはがれるように取れますので、無理にこすったりしないでください。
施術期間中は日焼けは避け、外出時は必ず日焼け止めを使用してください。
えいご皮フ科大阪院のYAGレーザーのシミ治療では、照射直後から数日間、照射部位が赤くなり、ヒリヒリとした痛みがでることがあります。
軽度の内出血が起こることがありますが数日で消退します。
ごくまれにやけどや色素沈着を起こすことがあります。
えいご皮フ科大阪院の炭酸ガスレーザーのシミ治療は局所麻酔をして行う外科的治療なので、術後は微量の出血や赤みなどがあり、1~2週間ほど軟膏を塗りガーゼ保護の処置が必要です。
えいご皮フ科大阪院のビタミンA導入のシミ治療では、お肌にビタミンAを補給することで、一時的に赤み、ほてり、かゆみ、乾燥、ニキビや吹き出物が出ることがあります。
これをレチノイド反応と言います。平均的には1、2週間で落ち着きます。
施術後になんらかの異常が感じられた場合はすぐにご連絡ください。